Oh! 町 水紀行PV
土曜日, 12月 17th, 2011
大町市の美しい自然や水を 撮影させていただきました。
大町市は と~っても広い!!
ゆえにOh! 町
大町市の美しい自然や水を 撮影させていただきました。
大町市は と~っても広い!!
ゆえにOh! 町
なんだか 秋も序盤・・・
紅葉を求め 長野県内 南・北と
今年の紅葉は 全く
自然相手は 焦らず
人間も自然の一部
さて・・ 風に吹かれて 今年も行きます
ライフワークの ネパール☆
エベレストB.C
さてさて 白馬岳は縁結びの山だと・・山で会ったおじさまに言われました。
自分も同感です。
だんな殿とはじめて登った山、年に一回は登らないと・・
山に一緒に登れば大体どんな人なのかお互いにわかるものデス。
そんなわけで、久しぶりに小屋泊りで27・28日 猿倉→大雪渓→白馬岳 白馬山荘泊
→小蓮華→大池→栂池 コースでのんびり水道管を担いで行ってきました。
いやぁ~ 小屋泊まりって本当にラクですネ。
パラダイスでした。
おかげでぐっすり眠りすぎて、夜星を撮影しようと張り切ったのに目覚めたら朝でした・・
ご飯もおいしい!!しかし山の山頂付近にあんなにおおきな小屋があるって
スゴイ
八ヶ岳の開山式の時に丁度赤岳~硫黄岳1泊でいきました。
まだ、新緑・ホテイラン・ツクモグサの春先
遅くなってスミマセン。
近々雲ノ平映像を作ってもらう予定です。
さてさて、月の中旬は仕事が日勤・夜勤のくり返しで曜日がわからなくなって
きてしまいます。もうひと踏ん張り頑張って、残りの夏山撮影入ります・・・
でも、お天気次第。すっかり秋雨デスね
8月3日~9日まで ブナ立てより 烏帽子岳 雲ノ平2泊 三俣2泊 野口五郎小屋泊
のひとり撮影修行が終わりました。
お天気が安定せず・・毎日午後雷雨
水道管の目立つこと ピカイチ。皆さんに声をかけていただき、時に笑いぐさにもなり・・・
いい映像がGETできたと思います。
暇な雨のあいだに読んだ 『黒部の山賊』 伊藤正一氏 著
めちゃくちゃ面白かったデス☆
カラダは一週間お風呂に入れないと呪文をかけて自分に言い聞かせれば、自分で
コントロールするようです。
やっとDVDが完成 プレス中
8月1日 我が家の納戸にまたまた、在庫がところ狭しとなってしまいます・・
今回のDVDは、コンパクトながらストーリーがかなりある仕上がり。曲もいいデス。
『ちっちゃいコトやモノも積み重ねてゆけば いつか 山になる 』
ゆえに Littlest Mountains
&オポジットの意味 文法的に the est にはしてないのです。
ESTをエベレストをかけてあるんです☆
そんなDVD祈願のため 表銀座~槍ヶ岳~双六~新穂高温泉 3泊4日に撮影&営業に行ってきました~
寒気が入り後半はあまりお天気よくはなかったですが、槍ヶ岳はバッチリ撮影。
7月23日 タクシーで豊科駅 (車はタクシー会社にお預け)
豊科~一の沢まで5300円 旦那どのが常念のルートに行ったことがないとのことにて
ルートチョイス。
ずっと以前常念の診療所に行った以来で、すっかり道を忘れていましたが、燕の道よりはなだらかで
ゆったりと沢沿いを登れるのでヨカッタデス。
11:30小屋に到着、
横通岳周囲から一面コマクサ見頃!!!!ず~っと斜面に続くコマクサの道を進みマス。
雲も途中からでましたが雨にはあわず、16:10やっと大天井小屋に到着
テント泊 夕日は諦め。星も湿度が高すぎるため撮影は中止。
睡眠
24日 雲が多いが雲海と槍ヶ岳は撮影でき、喜作新道をひたすら進む・・・
西岳までは、わりと水平で、ずっと山を撮影。 途中貧乏沢への下りの道をチェックするが
どうして、あそこを下ってあの北鎌尾根をのぼりたいのかアタシには理解困難。
ゆるい登山者にはわからない、ロマンがあるのですね
栂池自然園は春先の花が丁度見頃デス
ニッコウキスゲは一週間後がベスト
ワタスゲは・・・今のところ稀(花の時をあまり知らないので・・・)
花の撮影頑張っています☆
去年より雪解けのペースが早い気配
天狗原までの道にはたくさん
マイズルソウ ツマトリソウ ミツバオウレン ハクサンコザクラの 群生が道沿いで見られます。
天狗原より上はすぐに雪がありアイゼン必要デス
花的種類では 八方尾根自然園>栂池自然園 カナ~