Archive for 5月, 2010
小春日和
火曜日, 5月 18th, 2010お山の勉強
月曜日, 5月 17th, 20105月14・15・16日 快晴
今年は長野県の山岳センターでの講習に参加させていただいてマス。
20キロ以上の荷物を背負いたいなんて、個人的に普段積極的に思いませんがませんが・・・
研修で仲間がいると思うとこれがパワーになるのですね
針ノ木雪渓で大沢小屋でテントを設営して、春山での訓練をしました
お天気は最高!!!
やっぱり美味しいいものを食べたことがないと美味しいものが作るのが難しい
また、愛情をしっかり受けた人は愛情を別の人に分けることができるように
すべてのことがらは give and take 巡って循環してるのネ・・・
学ぶ(教育)とは
良い学びをカラダとココロに吸収した方がより、自分にとって良い
お山の技術や知識について根拠と理論を、プロに実践で学ぶことが
自分自身のレベルアップと課題を明確にできる第一歩カナ
基本を学びその基本から自分のアタマで考え、さらに練習を積んで自分で納得する
「なるほどなぁ」と思ったら、次は技術としてとことん練習することで自信がつく
そんな積み重ねが巡って巡って、いつかどこかで自分の学びが
ちょっとでも誰かに繋げてゆく事ができたらなぁ
無理なく(時々は大変な事も経験して)自然と自分と向き合ってお勉強したいです
お山ごはん
グループで作ったメニュー(7班) コバリーダー オザキ氏 おぐっちゃん
15日(行動食)
フランスパンに生ハム・レタス・チーズのサンド
バンズが固い方が潰れなくてgoodです
(夕食)
すきやき(800g)
お刺身
アルファ米
お酒 etc・・
16日 (朝食)
すきやきの残り汁にうどんすき
(行動食)
薄皮パン ←最高お山アイテム but潰れてしまうのが悩みです
ただ今 薄皮フィットケース100均などで探し中
どんぐり5月のお空&お山
水曜日, 5月 12th, 2010どんぐりお山カフェメニュー
水曜日, 5月 12th, 2010ぐり☆ぐら
火曜日, 5月 11th, 2010春を満喫する日々
月曜日, 5月 10th, 2010
5月8日 晴れ風強し
前日の雨ですっかりサクラが散ってしまいました・・・
お山にも行きたいところでしたが、風がやや強し。
こんな日は雲を撮影するのもいいですネ~
早速どんぐりの展望台へgo
八方から南方面 五竜方面の眺めは最高です。
白馬の街も一望。田んぼには水が張られキラキラ
緑が萌える、そのスピードにびっくりします。
白馬三山をじっくり撮影のため、松川へ下り、キャンプ場の奥のほうまで
お散歩。
てくてく。
お昼だんな殿と川原でピクニック
ピクニックはお山へ行くのと違い、カゴへ食材をドンドン入れて
そのまま行けるので、お手軽で大スキ。
オーストラリアのカウボーイたちとの生活はいつも、お手軽ピクニックでした
ちょっと懐かしいナ
どんくりカフェ
生ハム&玉子のオープンサンド(マスタード風)
ツナ&マヨオープンサンド
チキンナゲット
ポテト
テーブルは100円ショップでお皿など分ける架台にお盆をひいて
クロスをひくと軽いので便利です