佐渡のお山 さーどうだ!!
4月29・30
佐渡の花お山トレッキングにでかけました
異例に雪が多いとのことですが・・・
ドンデン山周遊☆
海も島も
独特の自然がってとっても豊かでした
夜勤明け仮眠をとり
0:00時に白馬出発 新潟の佐渡汽船港に一路高速を飛ばす。
いや~新潟は広いデスね・・・
4:00港到着、駐車場に車をおいてフェリー6:00発
久しぶりの船
ゆれ ゆれ とにかく眠ることに集中して 2時間30分の船の旅は終わり。
両津の港からドンデンライナー(予約制ドンデン山まで700円 安い)
8:50 バスに乗るがワタシ達を含めて計5名のみ
今年は震災と、残雪の多さでトレッキングの観光客がとてもすくないと 運転手さん
アオネバ登山口で皆降りてしまい、ドンデン山に行くのはアタシ達のみ
どんどん雲の中に・・・
雨&風も強くなり、さらに雪
テンション↓
ハイ。 ゆるいアタシたちはテント設営をサックっと諦め・・・
ドンデン山荘にIN。 とても親切で14:00チェックINなのにびしょ濡れのアタシ達を
10:00に迎えてくれました。本当にありがとうございました~
旦那殿も仕事・仕事でしっかり眠れていなく、アタシも夜勤明けでおかげさまで充分休め
リフレッシュ!!!
さてさて、14:00少し薄日もさしたので、ひとり下見へ
まだまだ、雪が多く 80センチ以上 フキノトウが美味しそうに一面ありマス
ドンデン山荘避難小屋 風当たり強し
金剛山方面への稜線
両津港への展望
海って・・・キレイ
強風の中映像撮影
頑丈な三脚が倒れる程。寒い~
明日の予定をたてて再び山荘で寝る寝るの佐渡一日目でした
今年は何処も雪が多いのね
芽吹きも遅れていて・・・
そのため、沢山の雪割草に
出逢えて、ラッキーでした
海の見える山、いいね