白馬岳 写真とか20110827-0828
水道管を担いでひとりまたまた行ってきました。
夜明けの白馬岳
写真は難しい・・
小蓮華と白馬岳あいだのコルより
朝はまだ雲が上がってきません☆
山小屋 暇だったので 新田次郎 『強力伝』 読みました。
この話とは知らなかった
ちなみに直木賞作品とは
白馬尻小屋より
一瞬 秋の雲がモクモク 急にさんま食べたくなりました。
地元民も恐れる 杓子の崩落&葱平の 右斜面の崩落・・・
ココは本当に注意!!!
あくまでU字になっているので、落石おきまくり。
今年はやや少ない印象デス
チャンと赤線に沿って歩いて欲しい・・・
地元民の切なる願いデス。危ないからネ~
山頂直下 白馬山荘&夕日&剱岳
日の丸構図で恐縮ですが
がんばろう日本・がんばろうアタシということで 写真UP
小蓮華方面 下山
白馬大池 いつも早々に雲の中
撮影が難しい。
白馬の山で一番歩きにくいルート(自分が思う)
天狗原~白馬大池 岩がゴロゴロしていて、飽きてくる。