東北お山&温泉たび★八甲田山
だんな殿のスクート仲間 我満さんの
結婚式によんでいただき、10日早朝ギリギリまで仕事をして白馬を出発一路青森へ
一気に700キロを北上、15:30なんとか式に間に合いました。
ワタシも運転を交代するのですが、高速道路の常磐道対面交通にびっくり!
みんな70キロぐらいで走行していました・・・
ワタシはだんな殿をまち青森市内をぷらぷら・・・ 山の情報収集
青森市内は カラオケ屋さんとレンタルビデオ屋さん 弁当屋さんが多い街でした。
お店は21時ごろにはほとんど閉まります・・・
22時頃結婚式の二次会も終わり、だんな殿から連絡がありお迎えにそのまま
八甲田の酸ヶ湯駐車場
車中泊
翌朝11日 7:00酸ヶ湯出発
11:00山頂着 霧 視界ゼロ 強風
道中 なんとなんと山での偶然の出会い第三弾!!
マツキンに去年まで所属さてていたご夫妻に出会いました。(青森に去年10月に転勤されました)
山ではまさかの出会いが多い・・・
前日の雨でぬかるんでいる中、軽やかにお二人は登ってゆきました~
午後になり天気回復
酸ヶ湯IN
だんな殿いわく『湯けむりで混浴でも全然見えないからへーきだよ』
素直に混浴に出陣!!
ガラッと開けると
めっちゃ視界良好、八甲田の山頂よりはるかに良好
男子おじさまの姿もしっかり見えました。イコール多分向こうからも見えるのでしょう。
まあ、開き直ってしっかり入浴。
酸が効いてマス ピリピリ
温まりが違いました。
十和田湖に向かう途中、もう一軒温泉のハシゴ 蔦温泉↑
建物も温泉も東北は味わい深く趣があり本当によかったデス
外来入浴はお宿も兼ねているので、だいたい16時まで入浴可なのでご注意を