東北お山&温泉たび★栗駒山
秋田・岩手・宮城の県境どちらからも 車で須川温泉まで行けます。
深田久彌が百名山にするか迷った山とのこと・・
紅葉1000メートルから1200メートルぐらいがGOODでした☆
登山口横はごーごーと温泉が流れ出ています
13日 天気晴れ曇り雨
なるべく早めに登ろうと6:30出発
朝の日差しが眩しくキモチよい登り出し
名残2qwzヶ原まで10分程度のハイキング、ゆったりとした道をゆっくりゆっくり登れる
かなりゆるい傾斜が稜線まで続く
登山口横の須川温泉→駐車場方面
途中の地獄谷
昭和湖
昭和19年に爆発でできた池だそうです
エメラルドグリーンのまるで温泉 グリーンランドとかにある温泉みたい~
チョイとした登りがありますが、観光客もスニーカ&ージーンズで登れるお山
稜線のこし、反対側のイワカガミ平
2年前の東北地震でかなりの被害があったみたいですが、現在は登山道、車道とも開通。
こちらの方からが紅葉が綺麗に見えると
下のほうに見える700メートルの台地は「世界谷地」と呼ばれる高層湿原
夏も東北の山は花や自然も豊かで美しいのでしょう
今度夏も行ってみたいと思いました。
霧があり写真白っぽくなりました・・・
栗駒山頂☆
午前中のうちに下山して、須川高原温泉露天風呂にIN
乳白色のかけ流しのお湯 昭和湖と同じ色をしています
東北の温泉はワイルドで広くて登山口にあるので、下山の足も自然に早まるのでいいですネ~
そのままのんびりドライブ、地震の影響を受けた道路が改善したので
快適に宮城県を通過してまた秋田のほうに戻り、鳥海山へのドライブ4時間ほど
秋田ののんびりした時間を感じつつ
日本海に到着16:00
にかほ市 食料調達して鉾立ビジターセンター駐車場 車中泊